気が付けば公認心理国家試験まであと2週間ちょっと。。。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
「もっとやっておけば良かった・・」という後悔もありますが、あと少しだからこそ出来ることをやりたいですね(><)
私は、Twitterで知り合った同志のみなさんに本当に助けられています!
試験直前の今も、いろんな方が勉強のポイントなどを呟いて下さっていて参考にさせていただいています。
なかでも、勉強会で模試の共通出題キーワードについて話して下さった“かすみさん”のツイートは本当に本当に参考にさせていただいています!!
先日、「3社4回の模試 共通出題キーワード」についても挙げて下さっていました。
3社4回の模試 共通出題キーワード
【職責&関係法規】
公認心理師法 41条 42条
いじめ防止対策推進法
障害者差別解消法
障害者総合支援法
少年法
DV防止法
児童虐待防止法
ストレスチェック制度【DSM5】
PTSD
ASD
うつ【その他】
ピアジェの発達段階
言語
記憶
SC#公認心理師— かすみ (@notan0909) 2018年8月5日
しかし!!!
これを見た時に、しっかり暗記出来ていないことに気が付き、絶望しましたΣ(゚д゚lll)
なので、改めてポイントをまとめてみました。
あと少し、、最後のあがきを。














参考までにどうぞ。